英語学習」カテゴリーアーカイブ

しぼんでなくなる、を英語で表現

5月になりました。

新緑の季節です。

英語力アップには継続的な学習も大事です。

当ブログでは役立ちそうな英語表現を英語のプロが例文を交えながら紹介しています。

今回は

「しぼんでなくなる」

The problem dried up and disappeared.
その問題はそのうちしぼんでなくなった。

ここではdry up and disappearを用いて表現しています。

dry up「干上がる」「しぼむ」

disappear「姿を消す」「なくなる」などの意。

上達を目指している方で、こうした表現に慣れてない方は少しずつでも慣れていけるといいですね。

おすすめ

英語の前置詞を身につけるためのドリル
 (関川智則 著)

紙書籍

amazonでご購入

電子書籍

amazonでご購入

紀伊國屋書店ウェブストアでご購入

楽天koboでご購入

無料メルマガ
英語学習系メールマガジン登録はコチラから

このエントリーをはてなブックマークに追加

引き下げる、を英語で表現

ゴールデンウィークが始まりました。

昨年に比べると行楽地は賑わいそうです。

英語力アップには継続的な学習も大事です。

当ブログでは役立ちそうな英語表現を英語のプロが例文を交えながら紹介しています。

今回は

「引き下げる」

The brokerage commission has been slashed from 2% to 1%.
委託売買手数料が2%から1%に引き下げられた。

ここではslashを用いて表現しています。

slash「さっと切る」「大幅に減らす」「斜線」

commission「委託手数料」「委員会」などの意。

上達を目指している方で、こうした表現に慣れてない方は少しずつでも慣れていけるといいですね。

おすすめ

掘り下げる英語 
(関川智則 著)

amazonでご購入

紀伊國屋書店ウェブストアでご購入

楽天koboでご購入

電子書籍版。新刊です。

無料メルマガ
英語学習系メールマガジン登録はコチラから

このエントリーをはてなブックマークに追加

避けられる、を英語で表現!

GW直前になりました。

いかがお過ごしでしょうか。

英語力アップには継続的な学習も大事です。

当ブログでは役立ちそうな英語表現を英語のプロが例文を交えながら紹介しています。

今回は

「避けられる」

A breakdown may yet be averted.
決裂はまだ避けられるかもしれない。

ここではbe avertedを用いて表現しています。

avert「避ける」「そむける」

breakdown「決裂」「故障」などの意。

上達を目指している方で、こうした表現に慣れてない方は少しずつでも慣れていけるといいですね。

おすすめ

掘り下げる英語 
(関川智則 著)

amazonでご購入

紀伊國屋書店ウェブストアでご購入

楽天koboでご購入

電子書籍版。新刊です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

「教育されている」を英語で表現してみましょう。

2022年4月下旬、気候としては比較的英語学習はしやすい時期かもしれません。

英語力アップには継続的な学習も大事です。

当ブログでは役立ちそうな英語表現を英語のプロが例文を交えながら紹介しています。

今回は

「教育されている」

He is being groomed to run the company.
彼はその会社をまかせられるように教育されている。

ここではbe groomedを用いて表現しています。

groom「教育する」「きれいに整える」「花婿」

run「走る」「運営する」などの意。

上達を目指している方で、こうした表現に慣れてない方は少しずつでも慣れていけるといいですね。

おすすめ

英語の前置詞を身につけるためのドリル
 (関川智則 著)

紙書籍

amazonでご購入

電子書籍

amazonでご購入

紀伊國屋書店ウェブストアでご購入

楽天koboでご購入

先月の紹介した表現例
「街で持ち歩きながら使う」を英語で表現!

「増加しました」を英語で表現!

無料メルマガ
英語学習系メールマガジン登録はコチラから

ツイッター
https://twitter.com/t_interface

このエントリーをはてなブックマークに追加

「積極的に取り組む」を英語で表現してみましょう。

本日、英語学習系メルマガ配信日で、送信を行いました。

引き続きメルマガ登録受付中です。

英語力アップには継続的な学習も大事です。

当ブログでは役立ちそうな英語表現を英語のプロが例文を交えながら紹介しています。

今回は

「積極的に取り組む」

We are active in providing individual mortgage financing.
個人向け住宅ローンの提供に積極的に取り組んでいます。

ここではactive inを用いて表現しています。

active「積極的な」「活動的な」

active in…「~に積極的に取り組む」

上達を目指している方で、こうした表現に慣れてない方は少しずつでも慣れていけるといいですね。

おすすめ

英語の前置詞を身につけるためのドリル
 (関川智則 著)

紙書籍

amazonでご購入

電子書籍

amazonでご購入

紀伊國屋書店ウェブストアでご購入

楽天koboでご購入

先月の表現のひとつ
「街で持ち歩きながら使う」を英語で表現!

無料メルマガ
英語学習系メールマガジン登録はコチラから

ツイッター
https://twitter.com/t_interface

このエントリーをはてなブックマークに追加

「入れておく」を英語で表現してみましょう。

英語上達には得意分野を作っておくことも大事になるかもしれません。

英語力アップには継続的な学習も大事です。

当ブログでは役立ちそうな英語表現を英語のプロが例文を交えながら紹介しています。

今回は

「入れておく」

What kind of information do you store in the tablet?
タブレットにはどんな情報を入れておくのですか?

ここではstoreを用いて表現しています。

store「格納する」「蓄える」「店」

what kind of…「どんな種類の~」

上達を目指している方で、こうした表現に慣れてない方は少しずつでも慣れていけるといいですね。

おすすめ

英語の前置詞を身につけるためのドリル
(関川智則 著)

紙書籍

amazonでご購入

電子書籍

amazonでご購入

紀伊國屋書店ウェブストアでご購入

楽天koboでご購入

先月の表現のひとつ
「街で持ち歩きながら使う」を英語で表現!

無料メルマガ
英語学習系メールマガジン登録はコチラから

メルマガに関し登録時に不具合が一時的にありましたが、現在解消しておりますのでご利用ください。

ツイッター
https://twitter.com/t_interface

このエントリーをはてなブックマークに追加

見込まれている、を英語で表現!

日中は気温も上がり、暖かい日が続いています。

英語力アップには継続的な学習も大事です。

当ブログでは役立ちそうな英語表現を英語のプロが例文を交えながら紹介しています。

今回は

「見込まれている」

This investment will increase to more than $15 million worldwide in 2015.
2015年には、このような投資は世界全体で1500万ドル超に達すると見込まれている。

ここではwill increaseを用いて表現しています。

increase「増やす」「増加する」「増加」

worldwide「世界中で」

上達を目指している方で、こうした表現に慣れてない方は少しずつでも慣れていけるといいですね。

おすすめ

英語の前置詞を身につけるためのドリル (関川智則 著)

紙書籍

amazonでご購入

電子書籍

amazonでご購入

紀伊國屋書店ウェブストアでご購入

楽天koboでご購入

関連表現
「増加しました」を英語で表現!

無料メルマガ
英語学習系メールマガジン登録はコチラから

ツイッター
https://twitter.com/t_interface

このエントリーをはてなブックマークに追加

建設を計画している、を英語で表現!

2022年4月中旬、気温としては比較的すごしやすい時期かもしれません。

当ブログでは役立ちそうな英語表現を英語のプロが例文を交えながら紹介しています。

今回は

「建設を計画している」

They plan to build a 30-story office building on the site.
彼らはその土地に30階建てのオフィスビルの建設を計画している。

ここではplan to buildを用いて表現しています。

plan「計画する」「計画」「プラン」

plan to do…で「~する計画である」「~するつもりである」

上達を目指している方で、こうした表現に慣れてない方は少しずつでも慣れていけるといいですね。

おすすめ

英語の前置詞を身につけるためのドリル

紙書籍

amazonでご購入

電子書籍

amazonでご購入

紀伊國屋書店ウェブストアでご購入

楽天koboでご購入

最近紹介した表現
「並べる」を英語で表現してみましょう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

したくてたまらない、を英語で表現!

英語の上達にはいろいろとやることがありますね。

まずは電子書籍の紹介です。

中学3年分の英語を身につけるための英作文トレーニング
(カワミネエイユ)

当ブログでは役立ちそうな英語表現を英語のプロが例文を交えながら紹介しています。

今回は

「~したくてたまらない」

He was impatient to ride that bicycle.
彼はあの自転車に乗りたくてたまらなかった。

impatientを用いて表現しています。

impatient「イライラする」「我慢できない」

impatient to do…で「~したくてたまらない」

上達を目指している方で、こうした表現に慣れてない方は少しずつでも慣れていけるといいですね。

最近紹介した表現
「釣る」を英語で表現してみましょう。

「並べる」を英語で表現してみましょう。

無料メルマガ
英語学習系メールマガジン登録はコチラから

このエントリーをはてなブックマークに追加

用意しているはずだ、を英語で表現!

4月から新生活を始められたかたは慣れましたでしょうか。

役立ちそうな英語表現を英語のプロが例文を交えながら紹介しています。

今回は

「用意しているはずだ」

I expect her to have the cake ready.
彼女がケーキを用意しているはずだ。

expect等を用いて表現しています。

expect「予期する」「~のはずだ」

<expect+A(目的語)+to不定詞>で「Aが~するだろうと思う」「Aが~するはずだと思う」

上達を目指している方で、こうした表現に慣れてない方は少しずつでも慣れていけるといいですね。

最近紹介した表現
微増にとどまる、を英語で表現!

特定の要件、を英語で表現!

無料メルマガ
英語学習系メールマガジン登録はコチラから

おすすめ書籍

英語表現の幅を広げる!英作文トレーニング (関川智則 著)
このエントリーをはてなブックマークに追加