月別アーカイブ: 2022年6月

結局、を英語で表現してみましょう。

6月は残り2日となりました。

暑さが増してきています。

夏本番になりつつあります。

英語力アップには継続的な学習も大事です。

当ブログでは役立ちそうな英語表現を例文を交えながら紹介しています。

今回は

「結局~」

She ended up buying a new bike.
彼女は結局、新しい自転車を買うことになった。

ここでは end upを用いて表現しています。

end up doing…「結局~することになる」

上達を目指している方で、こうした表現に慣れてない方は少しずつでも慣れていけるといいですね。

おすすめ

英語の前置詞を身につけるためのドリル
 (関川智則 著)

紙書籍

amazonでご購入

電子書籍

amazonでご購入

紀伊國屋書店ウェブストアでご購入

hontoでご購入

ミュージコでご購入

楽天koboでご購入

無料メルマガ
英語学習系メールマガジン登録はコチラから

ツイッター
https://twitter.com/t_interface

洋書英単語 すすめやすいドリル 中級編

洋書英単語 すすめやすいドリル 中級編 
(ティーアイエル編集部)

紀伊國屋書店ウェブストアでご購入

hontoでご購入

楽天koboでご購入

英単語を習得するためのドリルです。

入門・初級レベルの単語を除き、一定レベル以上の単語に的を絞り、効率的に学べるように構成しました。

初級編の続編ともいえる本書は、より上位レベルの単語を習得するために構成された中級編となります。

ボキャブラリーを増強することで英検やTOEICといった英文速読にも効果が期待できると考えています。

本書の内容は英語の洋書で頻出度の高い単語、熟語で構成しました。

学習にお役立てください。

関連書籍
洋書英単語 すすめやすいドリル 初級編

ツイッター
https://twitter.com/t_interface

厳選された、を英語で表現してみましょう。

6月は下旬になってきました。

夏が近づいている感じがします。

英語力アップには継続的な学習も大事です。

当ブログでは役立ちそうな英語表現を例文を交えながら紹介しています。

今回は

「厳選された」

The skillful chef was cooking carefully selected ingredients.
腕利きのシェフが厳選された素材を料理していました。

ここでは carefully selectedを用いて表現しています。

carefully selected…「厳選された~」

select carefully「厳選する」

上達を目指している方で、こうした表現に慣れてない方は少しずつでも慣れていけるといいですね。

おすすめ

英語の前置詞を身につけるためのドリル
 (関川智則 著)

紙書籍

amazonでご購入

電子書籍

amazonでご購入

紀伊國屋書店ウェブストアでご購入

hontoでご購入

ミュージコでご購入

楽天koboでご購入

無料メルマガ
英語学習系メールマガジン登録はコチラから

ツイッター
https://twitter.com/t_interface

このエントリーをはてなブックマークに追加

日常、暮らしに取り入れられる英語学習法

「仕事で英語を使いたい」、「海外旅行で英語を使いたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。そんな時英語を学ぼうと思っても、英会話教室は時間やお金がかかってしまうので、手が出しにくい方もいらっしゃるかと思います。

オンライン英会話を契約して半年ぐらい続けながらも、毎日25分でも時間が取りにくい方もいることでしょう。毎月1万円以上の月謝を払うものの少し損した気持ちになり、結局長続きはせず退会してしまった経験をされた方もいるかもしれませんね。

とはいえ、英語力が落ちないようにするため、色々と日常生活で英語に触れるようにしたいと思っている方も多いはずです。

そこで日常で取り入れられる英語学習法を紹介します。

海外ドラマで学ぶ


海外ドラマはシーズンが長いので手を出しにくいケースもあるのですが、ハマるとつい見てしまう方もいらっしゃるかと思います。

例えば「Gossip Girl」にハマるひとも多いようです。こういった日常会話が盛んな海外ドラマはリスニング力・スピーキング力向上にとても活かされます。

日本語字幕と英語字幕の表示・非表示が可能な環境や状況であることを前提に説明します。まず1、2回目は日本語字幕を出して普通に見ます。3回目以降からは内容も覚えているので、家事など何かをしながら、ただドラマを流して英語に耳を傾けます。そのように何回か同じシーズンをリピートして流していると、映像を見るだけで内容も頭に入っているので英語でも何を言っているのかわかってきます。何回も聞いているのに聞こえない単語は英語字幕に切り替えて見てみましょう。その聞こえない単語がわかるだけで、その文がはっきりと聞こえるようになります。

洋楽で学ぶ


しかし、海外ドラマから学ぶには、ベースとして少ながらず英語力がある方向けになります。何も聞こえない、理解できない、だと海外ドラマを何回も流してみるのは飽きてしまい少し難しいかもしれません。

そんな方には洋楽をオススメします。日本語の歌であれば覚えてカラオケで歌ったりしますよね?それと同じように洋楽の歌詞を覚えます。どんなアーティストでも良いです。丸暗記します。そうするとその覚えた歌詞を応用して文章が作れるようになりますし、文法を覚えられるケースもあります。

歌であればハードルも低く、覚えられるのではないでしょうか。

洋書で学ぶ


洋書を読む場合は基本的にわからない単語は調べることが大事ですが、あまりにもわからない単語が多すぎて全然読み進められない、という場合には、何回か出てくる単語だけ調べるところから始めるのをオススメします。何回も出てくる単語の意味がわかるだけで物語の理解度も変わってきます。

洋書を選ぶポイントとしては、映画化されていて、映画を見たことあるものから始めるのが良いかと思います。内容がわかる分、話の流れもわかるので、わからない英語があっても内容を想像しやすいからです。わからないと飽きてしまい継続が難しいので、是非映画化されている洋書を選んでみてください。

いかがでしたでしょうか?
新しい時間の創出ができなくても、お金をかけなくても、日常生活で取り入れられる英語学習方法が沢山あります。こうした学習法と書籍などでのトレーニングを併用すると相乗効果も期待できます。是非、ご自身にあった学習法を見つけてください。

無料メルマガ
英語学習系メールマガジン登録はコチラから

おすすめ本
英語表現の幅を広げる!英作文トレーニング

ツイッター
https://twitter.com/t_interface

英語で「~にあわせて」を表現してみましょう。

6月中旬、梅雨の時期ですね。

このところ雨の降りやすい日が続いています。

英語力アップには継続的な学習も大事です。

当ブログでは役立ちそうな英語表現を英語のプロが例文を交えながら紹介しています。

今回は

「~にあわせて」

She was singing along with the blaring radio.
彼女は大きなラジオの音にあわせて歌っていた。

ここでは along withを用いて表現しています。

along with…「~にあわせて」「~と一緒に」

blare「鳴り響く」

上達を目指している方で、こうした表現に慣れてない方は少しずつでも慣れていけるといいですね。

おすすめ

英語の前置詞を身につけるためのドリル
 (関川智則 著)

紙書籍

amazonでご購入

電子書籍

amazonでご購入

お読みいただいた方、取り組まれた方はよろしければ、レビューや評価をお願いします。

出版に興味のある方
本の企画、原稿募集

ツイッター
https://twitter.com/t_interface

このエントリーをはてなブックマークに追加

規格を満たす、を英語で表現してみましょう。

6月上旬、衣替えの時期ですね。

暑い日の学習は苦手という方は今のうちにしておいたほうがいいかもしれません。

英語力アップには継続的な学習も大事です。

当ブログでは役立ちそうな英語表現を英語のプロが例文を交えながら紹介しています。

今回は

「規格を満たす」

The results of the long-term studies fulfill the proposed specification.
長期試験の結果は提示された規格を満たしている。

ここでは fulfillを用いて表現しています。

fulfill「(要求などを)満たす」「果たす」

specification「規格」「明細」

上達を目指している方で、こうした表現に慣れてない方は少しずつでも慣れていけるといいですね。

おすすめ

英語の前置詞を身につけるためのドリル
 (関川智則 著)

紙書籍

amazonでご購入

電子書籍

amazonでご購入

紀伊國屋書店ウェブストアでご購入

hontoでご購入

ミュージコでご購入

楽天koboでご購入

無料メルマガ
英語学習系メールマガジン登録はコチラから

ツイッター
https://twitter.com/t_interface

このエントリーをはてなブックマークに追加

電子書籍キャンペーン情報

ただ今、電子書籍をキャンペーン中です。

一部書籍が、楽天スーパーSALEに参加中です。

掘り下げる英語

英会話で思いや状況をすぐに伝えるための英語トレーニング(1)

英語の理解を深めよう!16のエッセンス

などが割引の対象となっております。

2022年6月11日午前1時59分まで。

この機会をお見逃しなく!

無料メルマガ
英語学習系メールマガジン登録はコチラから

ツイッター
https://twitter.com/t_interface